お知らせ・ブログ

  • -

高崎こども食堂~らっこ広場~

地域で子どもの未来を見守る

高崎に「高崎こども食堂らっこ広場」があります。
こちらでは、地域のボランティアさんが食事の準備をしてくれて、幅広い年代の大人に見守られながら子どもたちが穏やかに過ごしています。子育て中の保護者がほっと一息つける場所でもあります。
 
新型コロナ流行の影響で、現在は食材のお渡しとお弁当の配布となっていて、対象も、食堂再開までは多賀城市内の子育て世帯で
 
💫事情により食べることが難しくお困りの方
💫体調がおもわしくなくご飯づくりに困っている保護者
 
のご家庭を優先しているそうです。
 
必要なご家庭はお問い合わせを😊
 
子ども達が、地域の人とつながることのできる場です。近所の道端で会う大人が安心できる存在となり、みんなで子どもの未来を見守ることができたら素敵ですね。
 
詳しくはらっこ広場ホームページをご覧ください
 
こちら
 ⇓
 

 

https://raccohiroba.tagajou.com/?fbclid=IwAR0mgk6H8MpJBKw98uJbrxHLZxvPbNrfe74gcF_TQtud2hEJ6W9VNL0D29s


  • -

かけっこ♪かけっこ♪

てんとうむしさん、こんにちは!

3歳児そよかぜ組さんが屋上の園庭で遊んでいると・・・

てんとう虫があそびにきました♪

 

よ~いどん!

みんなで、かけっこもしました。

「よ~い!」で、片方の足をうしろに下げるとカッコいいポーズ‼

でも・・・むずかしい。

先生やおともだちの格好をまねて、考えながらやってみる・・・。

子ども達の顔は真剣です!

「よく見て、まねる」

こどもの育ちの基本ですね。

ああして、こうして、と説明するより

「よ~く見ててね」と声をかけると

子どもの眼差しはキラッとしますよ。

 

お外は気持ちいいね

暖かくなって気持ちの良い青空のもと、元気に遊ぶそよかぜ組さんでした。

 


  • -

多賀城市基幹保育所

基幹保育所とは・・・

令和2年4月から、多賀城市志引保育所と多賀城市桜木保育所が、「子育て支援の充実」および「保育の質の向上」を目指して様々なことに取り組む「基幹保育所」となりました。

詳しくは多賀城市ホームページをご覧ください。

詳しくはこちら⇒基幹保育所

メール相談