お知らせ・ブログ

  • -

交通安全教室がありました☆

今年度2回目の交通安全教室がありました。

4人の先生たちが道路の渡り方を教えてくれました。

初めはみんなで歌を歌いながら踊り

そのあとは先生たちが道路の渡り方のお手本を見せてくれました。

先生たちのお手本を見て実際に道路を渡る練習をします☆

大きいクラスから練習です!!

次は小さいクラスのお友だちも練習しました(^^)

「右見て、左見て、もう一度右を見る」の言葉に合わせてみんな上手に渡ることができました!!

最後はお約束の確認です。

みんなで声に出して3つのお約束を言いました。

そして今日は自転車に乗る時のお話も聞きました。

自転車に乗るときは…

1.ヘルメットをかぶる

2.お母さんやお父さんと一緒に

3.自転車に乗るのは公園で

ご家庭でもぜひ道路の渡り方をお子さんに聞いてみてください♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • -

♪カレークッキング♪

☆おひさま組がカレーを作りました☆

今日は大内栄養士協力のもと、おひさま組で最後まで調理し、完成したものをみんなで食べます!さて、美味しく作れるでしょうかp(^^)q

本日の具材です☆秋らしくきのこたっぷりのカレーです♪きのこは小分けにし、たまねぎは皮を剥いてから1枚ずつ剥がし、にんじんとじゃがいもは包丁で切ります!!

おっ!?

ここで何やら楽しそうな雰囲気を感じたほし組さんが見学にきました♪「おいしくつくってねー」だそうです笑

「次は包丁で切りまーす」笑 待っている間、変顔してくれました♪

切っている間は真剣です!手は猫の手で!

「まだまだ切るよ~!!」

「今度は炒めて煮まーす☆」

 

煮込んでいる間はひとみ先生&大内栄養士と食育クイズ大会!!

煮えたかみんなで確認します!

にんじん、じゃがいもに箸が刺さったので煮えました!!

ここでカレールウを投入☆

おや?ここでも良い香りに誘われてそよかぜ組が見学に来ました♪「おいしそ~!!」ですって笑

追いルウをして、、、

みんなで「おいしくなーれおいしくなーれ♪」

ジャーン!!出来ました!!

おひさまカレー♪完成!!!笑

みんなでおいしく食べました♪やはり自分たちで作ったカレーは格別です!!大きい鍋がピッカピカの空っぽになりました☆

おひさまカレーに手応えを感じたお子さんたち♪「つぎはシチューかな!」ですって笑さて、次回のメニューもお楽しみに☆

 

 


  • -

♪英語の先生が来てくれました♪

本日、名取りにある「ペンギンインターナショナルスクール」の先生2人が保育園に来てくれました♪

初めての「英語ふれあい教室」で、そよかぜ、おひさま組のお子さんたちはとても楽しみに待っていました♪         

☆あきこ先生&リサ先生☆

始めに英語で手遊び♪

英語でクイズ♪

 

英語オンリーで話しかけていただくので、最初はお子さんたちも「・・・」でしたが、2人の先生がとても楽しく話しかけてくれ、お子さんたちの緊張もほぐれドンドン盛り上がっていきました♪

野菜や果物の英名も学びました!お子さんたちは恥ずかしがらずに上手に「トメエト」と発音していましたよ!大根やナスの英名も教わったので、お子さんに聞いてみてください笑

クイズの後はゲーム遊び♪英語で言われたカラーボールを取りにいったり、「ゴー&ストップ」や「アップ&ダウン」をして楽しく体も動かしました♪

楽しい時間はあっというまでした。最後は皆でグッバイソングを歌いタッチで終了となりました☆

その後・・・お子さんたちと給食の準備をして、一緒にお弁当を食べていただきました♪

来月も宜しくお願いいたします♪♪