お知らせ・ブログ

  • -

保育所にあそびにきませんか?

多賀城市保育所地域活動

多賀城市内の認可保育園では、地域の親子を対象にした地域活動を行っています。

保育園の様子を見たり、保育士に子育ての疑問や悩みなどを話してみませんか。


プレママは、 初めて妊娠 された 方 だけでなく妊娠中の方ならどなたでも参加できます 。見学を兼ねて参加してみませんか。

新型コロナウイルスの感染状況により、中止や内容変更になる場合がありますので、参加申し込み時に各保育園にお問い合わせください。

アルシュ多賀城保育園でも、感染予防をしながら実施していく予定です。

みなさまのご参加をお待ちしております。

 

各保育園の予定はこちら

文字をクリックするとPDFでご覧いただくことができます

保育所にあそびにきませんかR3表

⇒保育所にあそびにきませんかR3裏

 


  • -

あるこう♬あるこう♬

いいお天気!お散歩に行こう♬

今日はとっても暖かい一日でしたね。

お部屋より、お外の方が暖かいくらい!

2歳児にじ組さんはお散歩へ♪

昔と比べて「あるく」機会が少なくなった現代ですが、たくさん歩く経験ができるといいですね。

 

近くの川には、「くろくて おおきな さかな」が泳いでいたよ!

 

ごみを見つけて残念な気持ちになった子は

「ごみにかわをすてないで~」

(かわいい言い間違いはありますが、気持ちは十分伝わりました)

 

横断歩道も先生と一緒に上手に渡ることができました💮


  • -

春の陽ざし

いい天気!

今日はとってもいいお天気でしたね。

おひさま組さんが、春の陽ざしの中で元気に遊んでいました。

 

なんもじ?なんにん?

先生から出される「春」のことばの文字と同じ数のおともだちとグループをつくります。

 

「つ・く・し」

「さんにん!」

すぐに3人組ができました。

1人になってしまった子が泣いてしまいました。

 

「て・ん・と・う・む・し」

「ひとり、誰かぬけて~!」

「やだ~」

「・・・・・。」

字余りのグループが完成しました・・・。

 

「た・ん・ぽ・ぽ」

「ひとり多いから、ぼく抜けるね!」

 

子どもたちは、いろいろな姿を見せます。

おともだちの姿を見て、いろいろなことを感じ、気づいていきます。

自分が悔しさや悲しみなどを感じ、悔しさや悲しみを感じている人の心に気づきます。

誰かに優しくする人の姿を見たり、誰か優しくされる経験をして、自分も誰かに優しくしてみようとします。

いろいろな人とのかかわりの中で、優しさを育んでいきます。

 

よ~い ドン!!

最後はみんなでかけっこをしました。

青空の下、みんな気持ちよさそうに走っていました。

 

春み~つけた