お知らせ・ブログ

  • -

避難訓練

火事のときはどうする?

今日は、総合避難訓練でした。

保育園のある多賀城駅北ビルB棟全体の訓練です。

ビルの中にはアルシュ多賀城保育園の他に、サービス付き高齢者住宅せいふう多賀城駅前と多賀城市子育てサポートセンターすくっぴーひろばが入ってます。

ビル全体で、火事と津波を想定した訓練を実施しました。

 

 

火事を知らせる大きな音に驚いたお子さんもいましたが、先生と一緒にしっかり避難することができました。

先月の避難訓練で確認した「お(おさない)・は(はしらない)・し(しゃべらない)・も(もどらない)」をしっかり覚えていました。

 

津波のときはどうする?

ビルの外に避難した後は、津波警報を想定して、今度は屋上への避難です。

津波のときは、近くの高い建物へ避難します。

外階段を上って3階まで。慌てず、急いで、全員避難完了です。

屋上では、先生たちが消火訓練を実施。子ども達も熱心に見入っていました。


  • -

そら豆のさやむき

そら豆っておおきいね!

今日は「そら豆のさやむき」を体験しました。

2歳児にじ組、3歳児そよかぜ組、4・5歳児おひさま組のおともだちです。

絵本に出てくる「そら豆くん」をイメージする子が多かったようです。

 

実際のそら豆は・・・

どんなにおいかな?

わ~、ひげがはえてる⁉

つるつる?

ざらざら?

 

さやの中には・・・

さやの中をのぞくと・・・

あ!いたいた!

そら豆くんのベットをこわさないように、そ~っと、そ~っと。

 

さやの中からおおきなそら豆が出てきました!

 

みんなでむいたそら豆は、おやつになって登場です。

‘‘フライビーンズ’’のお味はいかが?

ほくほくして、とってもおいしかったね♪

ちょっと苦手・・・と言っていた子も、パクっと食べてみると「おいしい!」

食材に自分で手をかけると、苦手なものも「食べてみようかな」という気持ちが芽生えるかもしれません。


  • -

ぞうさんこうえん

多賀城市役所近くに、通称「ぞうさんこうえん」があります。

保育園からは500M程の距離です。

今日はにじ組さんが遊びに行きました♪

おともだちと手をつないで歩くのも上手になってきました。

 

ぞうさんこうえんの丘を駆けあがる子ども達‼

 

 

わたしも・・・がんばる・・・!

 

 

おともだちと一緒なら、こわくないね!

明日は雨予報なので、今日はお外でいっぱい遊びました!