交通安全教室がありました!
今年度、最後の交通安全教室をホールで行いました。
今回もそよかぜ、おひさま組が参加しました。
みんなで交通安全の体操をしました!
今日の人形劇は「あかずきん」です。
おおかみさん、赤ずきんちゃんと一緒に交通ルールを確認します。
みんな楽しみながらも真剣に観ていました。
最後に横断歩道の渡り方を実際に練習しました。
「右を見て・左を見て・もう一度、右を見て」をしっかり確認していました。
最後に『3つのおやくそく』をみんなで声に出して確認!!
また来年度、交通安全教室があります☆
教室の最後にお話がありました。来年度、小学1年生になるお子さんには1年生になる前にご家族の方と小学校までの道を1度は、歩いてみよう!横断歩道の場所や危ない場所はないかに気付けるよ!とのことでした。また、冬の時期は手をポケットに入れがちになりますが、転んだ時に手を付けるよう手を出そうね!ともみんなにお話してくれました。
これから暖かくなり保育園でもお散歩に出掛けることが増えます。交通ルールを守って安全にお子さんたちと春を探しに行きたいです♪