特別養護老人ホーム(介護老人福祉施設)
サービス内容 |
安心の特別養護老人ホーム当施設は、ユニットケアを行う特別養護老人ホーム(介護老人福祉施設)です。特別養護老人ホームは、身体上または精神上著しい障害により、生活において常に介護を必要とし、在宅生活では適切な介護を受けることが困難な方が入所する施設です。 全室個室のユニットケアユニットケアとは、スタッフと入居者少人数で「ユニット」という一単位として、共同生活をする介護の方法です。少人数を一単位とすることから、自宅に近い環境が実現でき、入居者一人ひとりの個性や生活リズムに応じて暮らしていけることが望めます。 高齢期の生きがいづくり富谷福祉会では、「幼老福祉」という高齢者と子どもが触れ合える生活の実現を理念に掲げており、世代間交流などを通して、子どもたちの未来を考えます。高齢者が持つ知恵や優しさに子どもたちが接して、愛情を育んでいきます。当施設と敷地が近接した明石台わか葉保育園では、すでに幼老福祉に取り組んでおり、地域住民の方々との心のふれあいが続いております。 |
空室情報 |
空室の状況はこちら |
支援体制 |
専従の専門スタッフが安心・安全なサービスをご提供致します。・介護職員 ・介護支援専門員 ・看護師 ・生活相談員 ・機能訓練指導員 ・管理栄養士 ・嘱託医(非常勤) |
ご利用について | ||||||||
入所基準介護保険の要介護認定を受けた方(要介護3~5の方、要介護1・2の方については別途条件があります。)施設の入所判定基準により、入所の必要性が高い方からご案内致します。 所得段階ごとの区分について
注1)配偶者は事実婚の場合も含みます。配偶者からDV防止法における暴力を受けた場合や行方不明の場合は除きます。 注2)預貯金等とは、現金、預貯金・信託・有価証券・金銀などの貴金属などを言います。(負債がある場合は預貯金等の額から差し引くことができます。) 注3)利用者負担第4段階の方が施設に入居し食費・居住費を負担することにより、在宅で生活される他の世帯員(別世帯の配偶者を含む)が生計困難となる場合には、一定要件を満たす場合に限り、入居者の利用者負担段階を第4段階に変更できる場合があります。
利用料金の目安ご不明な点は施設担当者へご連絡ください。 |